コピー機の保守契約の重要性について

  • 複合機にはトラブルがつきもの!
  • ネットワークの調子が悪い、トナーがなくなった
  • プリントアウトができない、印字がかすれて出てくる等

コピー機・複合機は精密機器であり、感光体ユニット(ドラムユニットともいわれます)や定着ユニットなど消耗する箇所が多いOA機器と言えます。
よって消耗した事が原因で綺麗にコピーが取れなくなる事もあるのです。これは故障とは別に考えておくべきことで、部品を交換する事で綺麗に使えるようになりますが、その分費用が必要になるわけです。
そのため、定期保守契約を行っておく事で、万が一の場合も安心ですし、部品を交換するなどのメンテナンスが起きた場合も安心と言えます。

定期的なメンテナンスなどをしないまま使用されてしまった場合、印刷した時の色合いがおかしくなったり、黒ずみがでたり紙詰まりが起きたりと、徐々に不具合が起きてしまいます。

また、ビジネスで無くてはならない機器であるために、新しいソフトウェアの導入やPC端末等の増減に伴い常に最適な状態に保つ必要があります。
経営者様、従業員様のお手を煩わせる事無く、快適、安心なオフィス環境を保つために常日頃のメンテナンス(保守契約)の加入は大変重要となります。

  • 定期保守契約に入らないまま複合機を使用してしまうと
  • 当日対応が難しい、修理費用が高額になってしまう。

スポット契約とは、基本的に、継続的に発生する保守料金は決められてなく、機器に不具合等が発生した場合に、 その都度有償で保守サービス実施先のサービスを受ける形式のことであり、「うちの会社はあまり使用しないから壊れないし」「壊れた時に考えればいいや」といったご理由でスポット契約で複合機をご契約されるお客様も多くいらっしゃいます。 ただし、そこには以下の様なデメリットもございます。

当日対応が難しい

一番よくあるご質問が「いつ修理にきてくれるのか?」という点について。スポット契約によるコピー機の修理は、当日対応は極めて難しいと言えます。
理由は、コピー機の定期保守・メンテナンス契約をしているお客様に技術員が割かれてしまい、スポットで入る修理案件に、即対応ができないのです。

また、お客様の使用状況を技術員が把握するところからお話が始まりますので、その場では修理が終了しないといったケースもございます。

修理費用が高額になってしまう

内訳:「出張費用」+「技術料」+「修理部品費用」

修理費用の正確な算出については、実際にお客様元で技術員がコピー機を拝見しないと分からないため、修理費用はお電話で即答が難しいです。そのため、修理をご依頼される場合は、修理の見積もりも兼ね、技術員を派遣いたします。
これに伴い「1万円~の出張料金」が掛かり、仮にその場で修理ができない場合も、出張料金は発生してしまいます。

コピー機を拝見し、修理が可能となれば、修理部品を用いて修理に当たり、その際に「技術料」と「修理部品費用」が発生します。

修理部品の費用は、まさにコピー機の故障具合により変わりますのでお答えが難しいですが、高い部品となりますと、10万円を超える部品もございます

不具合・症状別スポット修理費用のご紹介

※掲載している修理費用は過去の事例に基づいた一般的な修理費用であり、ご利用中の機種、状況によって実際の修理費用は異なります。

  • 参考トラブル1。印刷したら用紙に線が入る
  • 線が一本入ってしまったり、白抜けのような症状が出た場合は、ドラムユニットの不良が原因
  • 部品代+出張料金+基本料金=約225,000円
  • 参考トラブル2。印字がかすれる、色合いがおかしい
  • 部品代+出張料金+基本料金=約50,000円
  • 参考トラブル3。印刷したら用紙にシワができる
  • 部品代+出張料金+基本料金=約70,000円

以上のことからコピー機・複合機を快適にご利用頂くためには定期的な部品交換、保守メンテナンスは非常に重要と言えます。

現在ネットオークション等で安価な本体価格で中古複合機を導入するといった手段はございますが、実際に使用してすぐに、このような不具合が生じ、多額の修理費用が発生して、ビックリされるケースというのが多くあります。 また、複合機の部品製造期間が終了していて、これ以上使用ができなくなったというお客様も多くいらっしゃいます。

ACNではデザインや色味などを重要視されるお会社様はもちろんのこと、常に快適なオフィス環境をご提供する上で定期保守契約の加入による複合機の運用をオススメしております。

詳しくはこちら スーパーアクティブプラン>>