セキュリティ対策
は万全ですか?
機密情報の漏えい
弱点を悪用した攻撃
不正アクセス
顧客情報の流出
(法令違反で罰則あり)
不正送金
パソコンの乗っ取り
業務効率低下
ACNにお任せ下さい!
お客様の
環境に合わせたご提案が可能です!
初期費用0円のリース!
リース契約には信販会社を介する審査が必要です。
ACNではしっかりと審査をしていただける複数のリース会社と連携し、累計20,000社を超える実績があります。
- 初期費用0円で導入できる
- 全額損金処理ができる
- 天災や偶発的な事故も
動産総合保険で安心 - コストが把握しやすく
管理業務の合理化が図れる - 銀行の借り入れ枠が
温存できる
中小企業のセキュリティ事情
日本国内のネットワークに向けられた
サイバー攻撃関連通信の状況
サイバー攻撃を受けた
企業の被害内容
サイバー攻撃による
被害額割合
サイバー攻撃の被害に
遭った際の苦労した点
サイバー攻撃の被害に
遭った際の影響
出典:一般社団法人日本損害保険協会 「サイバー保険に関する調査2019」
中小企業の
5社に1社 がサイバー攻撃の被害を経験!
-
case1
ウイルス対策ソフトを使っているのに
ウイルスに感染した!?パソコンが極端に遅くなり、調べてみるとウイルス感染が発覚。駆除が完了するまで業務に著しく支障が出た。ウイルス対策ソフトは使っていたが、ある社員が自分のPCで古いバージョンのアプリケーションを使っていて、アプリの脆弱を利用したウイルスが侵入、対策ソフトの動きを止めて広まってしまったのが原因。
こまめなアプリケーションの更新はセキュリティの常識。
でも、実行しない社員がいたら? -
case2
ネットバンキングで
まさかの不正送金が発生!?送金担当者にはフィッシングサイトの知識があり、日頃から正規サイトであることを確認しつつ利用していたが、それでも不正送金が発生。実は知らないうちに別の不正サイトでウイルスに感染、ネットバンキング(正規サイト)にアクセスするとIDやパスワードが抜き取られる状態になっていた。
不正なサイトへのアクセスはブロックしたい!
-
case3
添付ファイルを開けたら、
流行りの標準型攻撃に遭った!?
人事担当者にメールでの問い合わせがあり、パスワードをかけた履歴書が添付されていたが、パスワードを入力して開いたらスパイウェアだった。暗号化されていたためウイルス対策ソフトが検出できなかった上に、問い合わせ自体に怪しいところもなく、ごく普通の対応としてファイルを開いてしまったのが原因。
添付ファイルの危険性を検出したいが暗号化されていると
対策ソフトもお手上げ。巧妙な手口に対抗するには?
サイバー攻撃の手段は多様化・巧妙化しており、
より強固なセキュリテイ対策が必要になります!
あらゆる被害を防ぐために!
- 不正侵入検知・防御
- アプリケーション制御
- 迷惑メール対策
- 情報漏えい防止
- アクセス・ログ管理
- フィッシング対策
- デバイスコントロール
- ボット・マルウェア対策
- データバックアップ
- ファイアウォール
- URLフィルタリング
- 不正端末検知
- メール暗号化
- ウイルス・スパム対策