情報セキュリティコラム
2020年サイバー攻撃!Emotetが猛威!
悪意のあるプログラム、マルウェア の一種「Emotet(エモテット) 」が依然として猛威を振るっています。被害企業が取引先から契約停止を迫られた事例もあり、企業規模の大小を問わず、対策が必要です。 JPCERTによれば、 …
Zoomは安全?危険?気になるセキュリティ
新型コロナウイルスの世界的流行によるテレワークの拡大に伴い、多くの企業が在宅勤務体制に移行しました。 テレワークのニーズが高まった2020年3月以降、米Zoom Video Communications(Zoom社)が提 …
新型EMOTET(エモテット )の脅威!
「EMOTET(エモテット )」は、昨年の10月頃から国内での被害が拡大しているマルウェアです。今回新たに、感染端末の近隣にある無線LAN(Wi-Fiネットワーク)に侵入して拡散する、新しい亜種が確認されました。 EMO …
2020年もマルウェアが大流行?!
マルウェアとは、「malicious software( 悪意があるソフトウェア)」の略語のことで、 ウイルスやワームといった悪意のあるコードやソフトウェアの総称です。マルウェアは パソコンのデータを破壊したり盗んだりす …
情報セキュリティ10大脅威 2020
「情報セキュリティ10大脅威 2020」は、2019年に発生した社会的に影響が大きかったと考えられる情報セキュリティにおける事案から、IPAが脅威候補を選出し、情報セキュリティ分野の研究者、企業の実務担当者など約140名 …
コロナウイルスに便乗した詐欺に要注意!
いまや世界中で猛威をふるう新型コロナウイルス 。日本でも感染拡大は止まらず、その見えない不安からかマスクや消毒用アルコールの品不足、さらに「トイレットペーパーが品薄になる」といったデマまでが一時広がりました。こうした中、 …